ビデオクラシックス 価格

価格表

収録パターンと価格

下記をご覧いただき、ご希望になる収録パターンやメニューをお決めください。

収録パターンについて

  • 演奏スタイル、使用するカメラ台数、カメラマンの数が異なり、いくつかのパターンがございます。
  • カメラとカメラマンが多くなるほど、シーンを的確に捉え、映像が多彩になり、作品の完成度が上がります。 
  • 逆にカメラが少ないと、映像が単調になり、記録用としての意味合いが大きくなります。カメラ3台以上がお奨めです。
  • ご検討いただき、「①-A」とか「④-C」といった組み合わせにてパターンをご指定ください。
  • 詳細は下記「収録パターン」をダウンロードの上、ご覧ください。

ダウンロード   LinkIcon収録パターン(PDF)__ _


価格について

  • お支払いは、「基本料」+「オプション」の合計になります。
  • 「基本料」には、撮影、編集、納品に関する「オプション」以外のすべての費用を含み、1枚のマスターDVDを納品いたします。
  • DVDケースはトールケースと呼ばれる縦長ケースもしくは、四角の5mm厚のプラケースのいずれかをご選択ください。
  • 詳細は下記「価格表」をダウンロードの上、ご覧ください。

ダウンロード   LinkIcon価格表(PDF)__ _

「オプション」について

  • ①ディスク代
    • 価格表は1枚あたりの金額です。お申込み枚数分の費用が必要です。
    • ジャケット無し、モノクロ・テキストのみによるレーベル印刷、四角の5mm厚のプラケース収納でよい場合は、下記の②は不要です。
  • ②ジャケット、レーベル デザイン&プリント
    • 私どもの方で、ジャケットやレーベル面のデザインを行い、カラー印刷を承る場合の価格です。
    • 価格表はディスク1枚組の場合の1件あたりの金額です。
      • ディスク枚数は関係ありません(100枚以上の場合は別途ご相談させていただく場合があります)
      • 複数枚組の場合は料金を加算させていただきます。詳細はお見積もり申し上げます。
    • 通常は演奏会とのイメージを統一した方が良いため、制作にあたっては、チラシやポスターで使用した図、写真、テキストなどのデータをご支給いただき、それをベースにデザインいたします。
    • お客様の方で、デザインを行い、完パケデータをご支給いただくことも可能です。
  • ③オープニング&エンディング映像制作
    • リハーサル風景、ロビーや受付の様子、舞台裏の様子、ホール外観、出演者のお名前などで構成したオープニング&エンディング映像を制作し、本編の前後に挿入します。演奏会の想い出がより一層印象的なものとなります。
    • 別途撮影を行なわず、本編映像の中で、出演者のお名前などをクレジットロールするのでよろしければ、基本料金内で行ないます。(お名前などのテキストデータはご支給ください)
  • ④BD(ブルーレイディスク)制作
    • 収録したフルハイビジョンの超高画質・高音質をそのままBDプレーヤーやレコーダーでお楽しみいただけるBDビデオディスク制作も可能です。
  • ⑤CD制作
    • DVDと同じ音源を使用したCD制作も可能です。

まずは、無料サンプルディスクをこちらからご請求ください。
無料サンプル・お問合せ